HDMI
モジュール
“cecTalker”

HDMIモデル[ブラック]

“cecTalker” HDMIモデル[ブラック]は、HDMIの入出力端子があります。ボード上のボタンでリセット、入力ポートの選択が可能であり、状態はLED表示されます。

“cecTalker” HDMIモデル[ブラック]

“cecTalker” HDMIモデル[ブラック]

  • 製品外観
  • 製品仕様
  • 製品内容
  • シンプル
    アプリケーション応⽤例
  • システム
    アプリケーション応⽤例
  • ご購入

製品外観

●製品外観

メインボード

●部品配置図

メインボード

製品仕様

●仕様

用途 機器の試作/開発/量産
機能
  • CEC送信機能
  • CEC受信機能(カスタム対応)
  • 3 to 1 HDMI入力選択機能
  • 2K/4K低遅延超解像機能
インタフェース HDMI Rx 3ポート(コネクタ:Type-A)
Tx 1ポート(コネクタ:Type-A)
CEC 標準
ARC カスタム対応
V-by-One Rx -
Tx -
I2S Rx/Tx カスタム対応
UART Rx/Tx 2ポート(Raspberry Pi用、SPRESENSE™用*1)
電源供給 5V/1A*2(コネクタ:USB micro-B)
*1:SPRESENSE™とRaspberry Piで排他 *2:SPRESENSE™スタック時は2A

●ブロック構成図

ブロック構造図

製品内容

●製品に同梱されているもの

“cecTalker” HDMIモデル[ブラック]は、メインボードのみの構成です。ACアダプタ、HDMIケーブルが別途必要となります。

番号 説明 外観
[メインボード]
“cecTalker”の本体基板です。本基板のみでも動作させることができます。
Raspberry PiまたはSPRESENSE™にスタックさせてお使いいただくことができます。
Raspberry Piの場合はGPIOコネクタに接続してください。SPRESENSE™の場合は裏面の専用ピンに接続してください。
メインボード

●別途ご用意いただくもの

  • ①ACアダプタ(5V 1A*)

    USB micro-B コネクタでメインボードに接続します
    (*: SPRESENSE™スタック時は2A)

  • ②HDMIケーブル(Type-A)

    メインボードとモニターを接続します

  • ③HDMIケーブル(Type-A)

    メインボードとモニターを接続します

シンプルアプリケーション応⽤例

  • HDMIセレクター(単体) HDMIセレクター(単体)

    HDMI → HDMI

  • HDMIリピーター(単体) HDMIリピーター(単体)

    HDMI → HDMI

  • CEC スイッチャー CEC スイッチャー

    HDMI → HDMI

  • 2K→4K/4K→2K コンバータ 2K→4K/4K→2K コンバーター

    HDMI → HDMI

システムアプリケーション応⽤例

メディカル、セキュリティ、オフィス

メディカル、セキュリティ、オフィス

スポーツ、コンサート、ライブイベント

スポーツ、コンサート、ライブイベント

術野記録、監視機器、文教機器

術野記録、監視機器、文教機器

オーディオエフェクタ、補聴デバイス

オーディオエフェクタ、補聴デバイス

HDMIオーディオレコーダー・プレーヤ

HDMIオーディオレコーダー・プレーヤ

オーディオシステム

オーディオシステム

スマートホームシアター

HDMIオーディオレコーダー・プレーヤ

ご購入

●“cecTalker” HDMIモデル 購入