
エンジニア
[SoCシステム開発]
SoC開発プロジェクト全体の計画と推進、デジタル設計・検証、論理合成、FPGA環境構築・評価、評価用ボード設計・試作品動作立上げ(Bring-up)・評価を行います。
世界のグローバル企業のエンジニアと対峙し、SoC開発プロジェクトを達成することで、お客様の製品開発やビジネス成功に貢献する重要な役割を担います。
[IPコア・サブシステム開発]
SoCに組み込まれる、CPUシステム、メモリバスシステム、USBやPCIeなどのインタフェースシステム、セキュア/暗号システム、通信、映像処理システムのお客様要求(システム仕様)検討・アーキテクチャ設計・論理設計・検証を行います。
海外を含めて、お客様や、IPベンダと対応しながら進めていく業務です。
[レイアウト設計開発]
LSIの論理回路情報からLSI製造に必要なレイアウト情報(マスクデータ)を作成する設計業務です。
LSIの性能を最大限発揮するには論理動作の設計に加えて、論理回路が正しく動作するために、回路を配置・配線するレイアウト設計が非常に重要となります。また、レイアウト設計は製造プロセスの微細化に伴って難易度が増すため、レイアウト設計を行うエンジニアにも高いスキルが必要となります。
LSIを開発する上で、レイアウト設計は欠かせませんが、レイアウト設計業務を担う企業は、あまり多くありません。ソシオネクストは、数多くの高難度・微細プロセスのレイアウト設計業務を行っており、業務を通じて、習得する機会が少ない高レベルなLSI開発を経験することができます。
特に活かせる専攻
電気・電⼦、情報・通信、数学、物理
活かせる経験とスキル
パソコンに関する知識(オフィスアプリ含む)
Perl、Pythonなどのプログラミング言語
ハードウェア記述言語によるデジタル論理設計
ソフトウェア、エミュレータ、FPGAによる論理検証
コミュニケーション能力
論理的思考力
関連する経験とスキル
コンピュータアーキテクチャの基本的な知識
インタフェースIPやDDRの知識
プログラミング開発、組み込みソフトウェア開発
電気・電子回路設計
MCU、FPGAを用いたシステム設計/検証
Linux使用経験
計画力・自己管理能力
語学力(英語、中国語)
勤務予定地
新横浜本社、京都事業所、⾼蔵寺事業所